中古トラクターや作業機で確認すべき、オート装置(自動深さ調整)の一覧
最近のトラクターでは耕耘深さを一定に保つために尾輪等は使わず、ほとんどオート装置(自動耕深装置)が着いています。ロータリーやハローのリヤカバーの動きをロッドやワイヤーで伝えセンサーで感知する物がほとんどですがエンジンにかかる負荷を織り交ぜて制御する物もあります。ここでは皆様が中古ハロー等を捜すための助けになるように各メーカーのオート装置を一覧で紹介します。
本記事は、当社中古農機具をご検討中のお客様向けに、参考資料として作成されております。
他社様の販売品やネットオークション掲載品などに関してのお問い合わせには
お応えできかねますので、何卒ご了承下さい。
他社様の販売品やネットオークション掲載品などに関してのお問い合わせには
お応えできかねますので、何卒ご了承下さい。
トラクターのオート装置(自動耕深装置)について
メーカー | 番号 | 主な機種、型式 | 特徴 |
クボタ | 1 | L2002,L1-18等 | メカオート、 ワイヤーで機械的に油圧を動かします |
2 | L1ー245など偶数馬力の物 L1-215など奇数馬力の物 |
3角の電気カプラー、ロータリーの上にある決まった形のセンサーが特徴 |
|
3 | X20,24 GT3,5,8 専用 メカオート | ||
4 | GL,KLシリーズ クボタの主流機種 自動結合タイプ |
フック型の金具が特徴 | |
5 | |||
イセキ | 6 | TL2300、TU1900等 | メカオート プッシュ式のワイヤー |
7 | TA230等 | メカオート プッシュ式のワイヤー | |
8 | TA235等 TA237 5シリーズ 7シリーズで WXと表示のある物 TU7シリーズでWXと表示のある物 TGシリーズ |
WX電子オート 9Pコネクターを差し込むタイプ |
|
9 | AT TH NTAシリーズ | 自動結合タイプ | |
ヤンマー | 10 | F190等ワイヤータイプ AF33等も |
|
11 | AF24等電子オート 回動ロータリーも一緒のカプラーで操作 | ||
12 | AC18等 自動結合タイプ | ||
三菱 | 13 | MAC仕様 | |
14 | JAC/PAC仕様 | ||
15 | 5Pオート 仕様 | 三菱スーパーヒッチB |