2020年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年4月30日 カトウAM 美味しく食べる!新潟の農と食 【食べて応援★新潟の農と食】みっけセンターさん(見附市熱田)のお惣菜と産直野菜 お疲れ様です。春の農作業も、田んぼの代掻きが本格化しているころ合いでしょうか。 僕たち農機具店のスタッフも代掻き用のドライブハローを毎日修理&整備しています。 さて、今回は見附市熱田町にある「みっけセンター」でお昼をゲッ […]
2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 カトウAM 美味しく食べる!新潟の農と食 まろやか♪ ブエナビスタカフェ-Buena Vista CAFEさん(見附市)の日替わりカレー 【食べて応援★新潟の農と食!】 皆さん、春の農作業お疲れ様です。 コロナに負けず、お互い頑張っていきましょう! さて今回は、見附市本町にあるカフェダイニング、 ブエナビスタカフェ(Buena Vista CAFE)さんの テイクアウトを買いに […]
2019年12月8日 / 最終更新日時 : 2019年12月9日 SeiKato 農機具マメ知識 トラクターのクイックヒッチ(オートヒッチ、ワンタッチヒッチ)の見分け方 早わかり 現在お使いのトラクター、ロータリーのクイックヒッチ(オートヒッチ、ワンタッチヒッチ)がどういう種類なのか まだ判らない方のために早わかり方法を説明します(まずは各部の名称です) 作業機を外した状態でみてみましょう まず簡 […]
2019年11月27日 / 最終更新日時 : 2019年11月27日 カトウAM 中古農機具関連 トラクターの中古を買うときに気をつけるべきことは?失敗しない中古農機具の選び方 トラクターを購入したいと思ったときに、新車を買うべきか中古車を買うべきなのか、皆さん迷われるのではないでしょうか。 たしかに、新車よりも中古車のほうが価格は安い傾向にありますが、選びかたを間違えるとあとあと後悔することに […]
2019年10月20日 / 最終更新日時 : 2019年12月2日 カトウAM 農業ドローン関連 新潟県長岡市で農業ドローン「飛助」のデモを実施しました 新潟県長岡市で、農業ドローン「飛助DX」のデモ飛行を実施してきました ご依頼いただいたのは7ヘクタールぐらいの水稲を作付けされているお米農家さんです。 新潟県長岡市では、数年前に新発売された新しいブランド米 「新之介(し […]
2019年7月9日 / 最終更新日時 : 2019年7月9日 カトウAM 農業ドローン関連 新潟県柏崎市の矢田営農組合様に農業ドローン飛助DXをお届けしました。 先日、新潟県柏崎市の農事組合法人、矢田営農組合様に、 農業ドローン「飛助DX」を納品させて頂きました。 矢田営農組合様は、水稲は勿論、野菜、豆、加工食品や それらの販売事業など、数多く手掛けられており 現代農業経営・6次 […]
2019年6月10日 / 最終更新日時 : 2019年7月15日 カトウAM 農業ドローン関連 新潟の農家さん絶賛!100万円以下の自動散布ドローン「飛助」とは? 農業ドローン「飛助(とびすけ)シリーズ」の売れ行きが好調だ。 我らが新潟県でも昨年2018年から本格販売がスタートし、短期間で新潟県内40台を突破。2019年も好調に出荷台数を伸ばしている。 製造しているは、大阪の「マゼ […]
2019年1月20日 / 最終更新日時 : 2019年1月20日 SeiKato 中古農機具関連 長い冬休みが終わりようやく新規出品です ただ今ため込んでおいた中古機を順次整備しております 当店初の中古ドローンもあります ぜひご覧ください
2018年9月8日 / 最終更新日時 : 2018年9月30日 カトウAM 中古農機具関連 中古コンバイン、クボタ・イセキの3条刈り2機種を出品中です。 2018年の稲刈りシーズンも、9月に入りました。 今年の新潟県は、例年に比べ雨が多く、天気との戦いが続いています。 皆さんの地域はいかがでしょうか? さて、カトウAMの中古コンバインページには、3条刈りの中古コンバイン2 […]
2018年9月8日 / 最終更新日時 : 2018年10月6日 カトウAM 農業ドローン関連 農薬散布ドローンでの防除に免許は必要なの? 農業ドローン・散布ドローンに関してよくある疑問にお答えします。 【質問】 農機具の展示会で、農業ドローンの免許が必要って言われました。 でも、雑誌や農業系のニュースサイトでは、免許不要のドローンもあるようです。 別の展示 […]
2018年8月29日 / 最終更新日時 : 2018年8月30日 カトウAM 農機具マメ知識 クボタトラクターのクイックヒッチを外して、標準三点リンクで作業機に直接装着する方法 中古トラクターや中古作業機インプルを探していると ヒッチの規格が違うけど欲しい! と思う一品に出会う事があります。 特に古い中古あぜ塗り機や、中古キャリアなどの場合は、 装着リンク部分が、標準三点リンクになっている場合が […]
2018年5月2日 / 最終更新日時 : 2018年10月6日 SeiKato 業務日記 4月29日カトウAM レンタル機で今年初めての鉄コーティング直播をしました NM様がで今年初めての鉄コーティング直播をしましたカトウAMより2Kmくらい離れた圃場で機械はカトウAMレンタル機です この日は気温も高く水加減もちょうど良くよく発芽すると思われます 1mあたり39粒落ちていると1反あ […]
2018年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月17日 カトウAM 農業ドローン関連 農業ドローン「飛助」の充電器の使い方 農業ドローン飛助シリーズの基本セットには、 専用のバッテリー充電器がついてきます。 農業ドローンのバッテリーは、 LiPo(リポ)バッテリーを使うのですが、 扱いに少しクセがあります。 そこで今回は、飛助の充電器の使い方 […]
2018年4月16日 / 最終更新日時 : 2018年4月22日 SeiKato 業務日記 鉄コーティング直播 準備始めました 毎年やっているとだんだん早くできるようになりました。 1Kg890円 税別でやっております
2018年4月9日 / 最終更新日時 : 2018年10月6日 カトウAM 農業ドローン関連 農業ドローン飛助Ⅲの整備・バージョンアップを行いました(新潟県長岡市) 農業生産者の皆さん、春の作業お疲れ様です。 4月に入り、苗作り作業も本格化してきたのではないでしょうか。 ドローン担当の私は、3月の終わりから4月初旬に 農業ドローン「飛助」のメンテナンスを行いました。 今回は、 […]
2018年4月2日 / 最終更新日時 : 2018年4月22日 カトウAM 中古農機具関連 中古農機具ページに、イセキの田植え機が出品されました。 4月になり、急に気温が上がった新潟、田植えシーズンが到来しましたね。 中古農機具に、イセキの6条植え、PG63DVRが出品されました。 こちらは、イノベータが付ついています。 お値段もお手頃なので、チェックしてみてくださ […]
2018年4月1日 / 最終更新日時 : 2018年10月6日 カトウAM 業務日記 マゼックス(Mazex)の新潟代理店になりました。飛助Ⅲ、飛助DXの取扱い開始です IT農業担当の加藤です。 カトウAMは2018年から、産業ドローンメーカー、 株式会社マゼックス(Mazex)さんの、新潟販売代理店となりました。 低価格の農業ドローンとして人気の「飛助」シリーズの取扱いを開始し、 販売 […]
2018年3月29日 / 最終更新日時 : 2019年8月2日 SeiKato 農機具マメ知識 中古トラクターや作業機で確認すべき、オート装置(自動深さ調整)の一覧 最近のトラクターでは耕耘深さを一定に保つために尾輪等は使わず、ほとんどオート装置(自動耕深装置)が着いています。ロータリーやハローのリヤカバーの動きをロッドやワイヤーで伝えセンサーで感知する物がほとんどですがエンジンにか […]
2018年2月1日 / 最終更新日時 : 2019年8月2日 カトウAM 農機具マメ知識 中古トラクター購入時に知っておきたいクイックヒッチ(オートヒッチ・ワンタッチ)のまとめ 中古トラクターや、畦塗機やドライブハローなどの中古作業機を選ぶ際、 トラクターに作業機が取り付けできるのかを確認する必要があります。 今回は、日本国内で一般的に流通している20~50馬力クラスの トラクターについて、ヒッ […]