飛助3用 機材セットについて
本体に加えて、機材Aセット、または機材Bセットを合わせてご注文ください。
▼バッテリ、充電器の追加購入について
・1フライトでバッテリを1パック使用します。
・バッテリ1パックとは、2つのバッテリが合わさり1パックとなっています。
そのためバッテリコネクタは2本あり、2本ともドローンへ接続します。
・1フライトは約10~15分で、約3~5反を散布できます。
・バッテリ1パックは、約40分で充電できます。
・充電機は2ポートあり、1パック(2つのバッテリ)を同時充電できます。
・散布面積に応じて追加バッテリをご用意ください。
・ダウンタイムなしで連続使用するには、追加のバッテリが5パック(合計6パック)
および、追加の充電器が1台(合計2台)が必要になります。
・作業現場で充電するには、充電器1台につき、出力1.2kVA以上のエンジン発電機をご用意ください。
飛助Ⅲは新型送信機へグレードアップ可能
・飛助Ⅲの新規購入時に追加25,000円(税別)で、新型送信機への変更が可能です。
・上位機種の飛助DXと同じ、下記3つの新機能が追加されます
1)バッテリー残量および機体温度の簡単モニタ確認
→より安心して飛行できるようになります。
2)ワンタッチ横移動スイッチ
→標準ではオペレータが4m幅を目測で横移動させますが、
ワンタッチスイッチでGPS計測を用いて4m自動横移動できます。
3)誤操作防止機能
→飛行中に使用してはいけない設定スイッチ類(トリミングスイッチ)をOFFにできます。
飛助の価格
※実売価格はお見積り致しますので、下記よりお問い合わせ下さい。
※農業ドローンを実際に利用するには、本体セットご購入のほか、
国土交通省への飛行申請や、ドローン保険への加入などが必要です。
当社ではそれらを安価にご案内できますので、まずはお問い合わせください。